おれんぢ色の憎いヤツ
先日御蔵島に一緒にいった方から、
ドルフィンスイムの時の写真をいただきました。
いや、もう感激ですね!!
なかなか自分が泳いでいる時の写真など見る事が出来ないので、
アップしちゃいますっ!!
はい、やっぱりイルカはかっこいいですね。
御蔵のイルカは小笠原のイルカに比べて、何となく寸胴で太め。
体色も薄めで、筋肉の盛り上がりも丸っこい。
しかも、下あご(フンといいます)がシャクレ気味。
ま、総じて「かわいい」部類に入るのではないでしょうか。
で、後ろに映っている、やけに派手なウエットを着て泳いでいるのが・・・
・・・・私です(涙)
ワタクシ、ウエットを持っていないのですが、
身長185cmのレンタルウエットなど無いっ!!
今回はラッキーな事に、船に乗せて頂いた「第七龍正丸」(民宿とおや)の船長、
久雄さんの個人持ちウエットをお借りできた。
で、「おれんぢ色の憎いヤツ」と相成りました。(笑)
おれんぢは、陸上で目立つ事は言う間でもありませんが、
水中でも目立つ目立つ。
自然にはこんな色で、しかもこんなでかい物体はありませんから。
イルカが興味津々。
入水したとたん、こちらに向かって突進される事数度。
エコロケーションされまくりで、明らかに怪しまれてる。
しかし、興味津々で寄ってきてくれても、
メタボな私は泳力も明らかに低下していて、
ほとんど絡めなかった・・・(涙)
しかも・・・
息が続かないのと、透明度が低かったので水中でイルカを探せず、
水面に顔を出している時に横を通り過ぎたり・・・
目の前で一緒にエントリーした子が絡んでいるのによそ見してるし・・・
ジャックナイフで潜った方向が全然逆で、
これまた全く気がついてないしで、もうダメダメ。
次回はちゃんとトレーニングして、体力と泳力をつけてリベンジ!!ですね〜。
関連記事