さくら まんかい
ここのところなんだかバタバタしていて、すっかり更新が滞っていました。
気持ちに余裕が無いと、ブログって書けないですよね。
で、ここ最近の「美しいもの」づくし。
10日ほど前の我がハママツ市内某所の「隠れ名所」のさくら。
ん〜、まだまだつぼみが堅かった。
しかし、10日の間仕事で各地を回っていると、そりゃ奇麗なところがいっぱいでした。
年度末なのか、なかなかホテルが取れず、やっとこさ取れた久米川駅前の桜並木。
いや、奇麗ですね〜
朝早くまで雨が降っていたせいか、ちょっと散っていますが、
でもその分空気がきれいで、桜も生き生きしていましたね〜。
ちょうど車で行っていたので、早速幌をあけて桜並木満喫しました。
気のせいか、他の車もちょっと遅めでいい感じで流せて、
朝から得した気分でした。
で、埼玉県某所の公園にて。
結構大きな公園の端っこに、なんだかがんばっているやつを発見。
桜って集まって植えられている事が多い中、
独り立ちのやけに風情があるコヤツ。
しばらく立ち止まって一服しちゃいました。
同じ公園の広場に植えられていたソメイヨシノ。
見事に満開でした。
しかも、空がとてもきれい。
こんな日は、おベント持ってお昼に花見が一番。
と思っていたら、近くの会社の人がこぞってお弁当花見してました。
いや、うらやましい限り。
と、各地といってもハママツと多摩地域からの報告でしたが、
やっぱり春はさくら。
咲き際もきれいですが、散っていく時もまた風情。
今週あたり、花見いくかな〜。
関連記事