ご近所探索。

kameplan architects一級建築士事務所

2011年10月28日 09:00

江東区という、ベイエリアと言えば聞こえはいいが、
下町が色濃く残るウチの界隈。
先日、散歩ついでにご近所有名下町「月島」に立ち寄ってきました。



日本は本当に不景気なのかと思うぐらい,
都内はどこも再開発ラッシュ。
ココ月島も例に漏れず、一街区まるごと人の気配がなく、
何とも閉まった商店には「仮店舗営業中」の文字。
そういう中、この路地はまだまだ人のニオイがぷんぷんしていました。

私が子供の頃、路地の真ん中に溝があるこういう路地が、
あちこちにあって、すり抜けて近道を見つけたものです。
どこもかしこも広く明るくなってしまった街。
こういうちょっと影になっている部分があるからこそ、
人が生きる隙間を見いだせたのだとも思います。



運河沿いに建つ木造の家。
よく見ると運河側だけ一間分増築されている。
どうせだったら瓦も外壁も一間分仕上げを合わせれば良かったのに(笑)
これもご愛嬌、なのかも知れませんね。

関連記事