ごあいさつ

kameplan architects一級建築士事務所

2007年01月01日 00:00

はじめまして。kameplan architects(カメプラン アーキテクツ)の
大出達弘(おおいでたつひろ)です。

住まいとは、家族のあらゆるものを包み込むシェルター。
それは安全であることはもちろん、快適であり、周囲に配慮したものでありたい。
また、「nLDK」と言ったステレオタイプな豊かさではなく、
家族のコミュニケーションのあり方や関係性を重視し、
小さくとも、豊かに住まえる家を創っていきたいと考えます。

また、今までの経験、体験より、最低限以下のことに留意して設計を行います。

1:エネルギー浪費型建築ではなく、出来るだけ自己完結型建築とします。
2:街並みに親和し、ただ1つの建築をつくる「エゴ」に陥らない建築とします。
3:家族像、関係性を設計初期段階で整理し、
  コミニュケーションの欠落した建築は造りません。
4:出来るだけ地上資源を活用し、化学資源の使用を最低限にします。
5:室内空気質に最大限留意し、素材選定を厳密にします。
6:構造体を削減するコスト削減は受け入れません。

また、設計行為はお施主様とのコミュ二ケーションが最重要ですので、
設計条件、考え方によっては初期段階にてお断りする場合があります。
ですので、設計に着手する前に出来るだけお話し合いを持ちたいと考えます。
(もちろん、お会いいただいて合ないと思われれば、お断りいただいても結構です)

設計料は総建築予算、難易度、規模によりご相談させていただきますので、
ご理解いただけましたら、ご連絡いただければ幸いです。

実際に設計をお受けする前に、十分に私のことを見ていただき、
一生で一度の事業を任せるに値する人物かどうか、どうぞご判断ください。
お会いさせていただく際には、過去の設計事例や資料等を交えてご説明いたします。
詳しくは設計条件をごらん下さい。

また、土地が未定や購入前でも、お気軽にお問い合わせください。
建物は土地環境と密接に関連してくるものですので、
ご要望をお聞きしながら、アドバイスをさせていただきます。
(土地仲介はしておりませんが、地域によってはネットワークでご紹介することは可能です)

関連記事